災害時の電気供給を支え、人を、街を、救います。
新芙蓉エンジニアリング株式会社

ABOUT 会社紹介

非常時に活躍する<非常用発電設備>、いざという時の為の保守・点検が私たちの仕事。

台風・地震・水害…様々な災害により起こる「停電」。今やすっかり「電気の力」に頼った生活をしている私たち。ひとたび停電が起きる事で当たり前の日常生活を送ることが困難に陥り、医療現場などでは人命にも関わる大きな問題に繋がります。 そんな非常時に活躍するのが<非常用発電設備>。発電設備には「ガスタービンエンジン」という発電機を搭載、私たちはその保守点検を行っています。 創業42年を迎える当社は、かつて大きな震災も経験。いざという時の「電気の重要性」を肌身に感じているからこそ日頃から入念に保守点検を行うことを当社の使命としています。災害時の電気供給を支え、人を、街を、救うことのできるこの仕事に、誇りを持って取り組んでおります。

BUSINESS 事業内容

関西でも屈指の技術力を誇る当社。大手企業からの信頼も厚く業績は常に安定。

株式会社カワサキマシンシステムズのサービス指定代理店。
非常用発電設備内にあるガスタービンエンジンの分解・整備のほか電気制御盤のメンテナンス、各種バッテリー等の保守・点検を行います。その技術力を認められ川崎重工の関連会社「カワサキマシンシステムズ」のサービス指定代理店にも任命。定期的な保守を任せていただき、仕事は安定しています。

WORK 仕事紹介

いざという時の惨事に備え、問題を未然に防ぐ。

企業・産業・交通、あらゆる分野から必要とされています。
病院や空港、浄水場など取引先は様々。実際に停電が起きた際、問題なく設備が作動し電気が供給できた事で「大事に至らず済んだ」とい功績も多数あります。 また銀行など膨大な情報を扱う企業での、データ管理に備えた設備導入で今後も安定的な業務量が見込まれています。
「未経験で当たり前」電気設備保守・点検の仕事について。
私たちの扱う<非常用発電設備>には「ガスタービンエンジン」という発電機を搭載しており、そのエンジンの分解・整備が主な仕事内容となります。特殊なエンジンのため電気工事や整備士経験者であっても、この「ガスタービンエンジン」を扱う事はなく、経験者はほとんどいません。 ですから現在当社で活躍中のスタッフも、ほぼ未経験からのスタート。もちろん入社後は技術者として根気よく育てます。電気工事士等の電気関連の資格の他、消防関係、高所作業、フォークリフト、危険物取扱など業務に必要な資格も入社後取得していただけます。 【ガスタービン発電設備って…?】 ガスタービンエンジンとは、ガスタービンはガソリンエンジン・ディーゼルエンジンと同様の内燃機関の一種です。燃料は主に「液体燃料・ガス燃料」を使用します。ガソリンエンジン・ディーゼルエンジンの往復動機関と異なり、回転機関であるため構造が簡単・振動も少なく騒音対策もパッケージにより簡単に遮断できます。 ガソリンエンジン・ディーゼルエンジンは燃焼器・ピストンにより出力の構成部が有りますが ガスタービンは主に燃焼器・空気圧縮機(インペラ―)・タービンブレードが出力構成部です。空気圧縮機で吸入空気を圧縮し燃焼器に送られ、燃料を噴霧し燃焼ガスを発生させ、タービンブレードに燃焼ガスを当てて回転運動を得ます。 ・ガスタービン発電機 ガスタービンエンジンより出力された回転力は、減速機をへて発電機に伝達されます。 ・非常用発電設備 緊急時に自動的に始動し電力を供給出来る設備です。病院・データセンター・複合施設等に設置され、24時間待機監視しております。

INTERVIEW インタビュー

20代/中途入社/男性
入社した動機を教えてください
大手との取引もあり「安定した会社」というのが一番の魅力でした。元々電気工事の仕事をしていたので「自分にもできるだろう!」と考えていたのですが、いざ入社してみたら仕事内容が全く違っていました!結局イチからスタートすることになり予定が狂いました(笑)ですが先輩方も丁寧に教えてくださるし、会社負担で様々な資格を取らせてもらい、自分自身がどんどんスキルアップしていると実感しています。
この仕事のやりがいは何ですか?
誰もが知っているような大手企業や銀行、行政など取引先は様々。地震や災害は起きて欲しくはないけれど…いざという時に、自分たちの点検している発電機が多くの人や会社の役に立てば嬉しいですね。

BENEFITS 福利厚生

毎日支給!1500円の昼食代‼

勤務時間中の唯一の愉しみとも言えるのが、やはり休憩時間のお昼ごはん。美味しいものをしっかり食べて、仕事に繋げて欲しいので、毎日昼食代を1500円支給します!もちろん1500円分すべて食事につぎ込んでも良し、弁当を持参して1500円は自分のお小遣いにしても良し。使い方はあなたの自由です!

各種手当が充実◎

仕事内容がちょっと特殊な当社の仕事をする上で、取得してほしい資格がいくつかあります。もちろん業務上必要な資格なので取得のための費用は会社が全額負担。また無事資格を取得できた際には資格手当を支給します。 そのほかにも運転手当や出張手当など様々な手当をご用意。頑張り次第でどんどんお給料に「+α」が付いてきます。さらに配偶者手当や扶養家族手当、勤続報奨金(3・5・10・15・20年毎にプチボーナスを支給)などがあり、長く安定して働いてくれるスタッフをねぎらいます。

FAQ よくある質問

出張を要する遠方での業務もありますか?
仕事は主に近畿圏内、とは言え遠方の仕事もあります。その際は無理に日帰りはせず一泊することでスタッフの身体的な負担を減らすよう工夫をしています。もちろん出張にかかった費用は会社が負担、さらに「出張手当」も支給します。
休日出勤はありますか?
お客様の都合により休日出勤をお願いする場合もありますが、休日出勤をする社員は当番制となっており、「新人だから」「ベテランだから」といった偏りはありません。また休日出勤となった場合は振替休日の取得が可能です。